「自分をいたわる」と聞くと何を思い浮かべますか?
- 甘い物、美味しいもの
- マッサージ、整体
- 旅行、ドライブ
- 映画、ゲーム
など、好きなことをすることが浮ぶと思います。
これらは半分正解ですが、半分はウソです(強気)。
なぜなら、これらを続けると
将来的に大きな問題や大病につながることが多いからです。
なぜ、問題・大病につながるのか
そもそも自分をいたわる時、というのは
どんなときでしょうか?
だいたいが、
- 仕事で疲れたとき
- 家事育児で疲れたとき
などの「ガマンしたとき」ですよね。
終わって甘い物を食べる。
お酒を飲む。
ゲームをする。
確かに、現代はガマンしないといけない時が
多いかと思います。
しかし。ガマンが多いとどうなるか。
・ツラい仕事、家事の毎日
↓
・イライラ・不安が溜まる
↓
・「自分をいたわる」
↓
・またツラい仕事、家事
この「ガマン→いたわる」の負のループに入ります。
この負のループに入ると
・ガマンに偏る
・甘い物、お酒~に偏る
となり、大病や問題につながるのです。
自分をいたわっているようで、
実は自分を苦しめていることになります。
対策
対策は「日常のガマンを減らすこと」。
ガマンのはけ口が
「病気につながる自分をいたわる」になるため、
そのガマンを減らすことがポイントになります。
しかし、そう言うと
「ガマンしないとしょうがないやん」
「そんなんムリやし」
という声が挙がりそうです(笑)
確かにガマンを完璧に無くすことは無理です。
しかし、ガマンを大きく減らすことはできます。
その方法は
「ガマンする(してしまう)原因を知ること」
「自分の本当に好きなこと、得意なことを知ること」
ガマンする原因は自分の「無意識(深層心理)」にあります。
自分の好き・得意を知る方法は「占い」です。
詳しくは当院のメニューをご覧ください。
【ご予約】
それぞれお問い合わせください。




※完全予約制
☎0957-40-0432
※施術中は電話に出られないことが多いため
なるべくLINEからお問い合わせください。
住所:長崎県大村市小路口本町452-1 ハウス福盛A棟
【SNS】
SNSにて病気・痛み・お悩み解決の
ヒントとなる情報を発信しています。
チェックしてみてください⇩
長崎県大村市の根本整体