このダジャレのような考えを聞くと
「そんなわけないやん」「少しはあるかもね」
など疑う人が多いのでは?
実はこのダジャレ・慣用句は「物理学」で証明できるのです。
Wi-Fiの原理
この「肩こりは肩に背負う」の原理はスマホと同じ原理です。
スマホに映る画面はどのような仕組みか知っていますか?
・電波塔(物体)から
「目に見えない電波」が出る
↓
・スマホ(物体)に届く
この
「物体から電波が出る」→「物体に影響する」
という原理は人にも適応できるのです。
人に応用する
「肩こりは肩に背負う」でいうと
・人(物体)から
「目に見えない思い」が出る
↓
・人体(物体)に届く
つまり、
「肩に背負い過ぎてしんどい」という思い(電波)が
「肩」(物体)に届き、肩こりになっているのです。
これは「周波数の法則」によるもの。
周波数の法則
1.粒は波、波は粒
2.フラクタル理論
「めんどくさそうな単語やな」
とページを変える前にもう少しお付き合いください(笑)
1.粒は波、波は粒

これは簡単に言うと
「物体は電波になる」
「電波は物体になる」
ということ。
スマホの「電波塔→スマホ画面」、
人の「肩に背負い過ぎ→肩こり」の流れのことです。
2.フラクタル理論

これは「似た音(周波数Hz)同士は似た形になる」
という法則。
例えば、
・親子
・オーストラリアと四国(めちゃ似ています)
・心臓とナス(ナスは心臓に〇)
など近い音は似た形になるのです。
だから、
「肩に背負う」という思いの音と
「肩こり」は近い音(Hz)になり、
肩こりを起こすのです。
整体で痛みをやわらげるのも一つですが、
「自分の体の声」も大事にしていきましょう!
というお話しでした。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
【ご予約】
それぞれお問い合わせください。




※完全予約制
☎0957-40-0432
※施術中は電話に出られないことが多いため
なるべくLINEからお問い合わせください。
住所:長崎県大村市小路口本町452-1 ハウス福盛A棟
【SNS】
SNSにて病気・痛み・お悩み解決の
ヒントとなる情報を発信しています。
チェックしてみてください⇩
長崎県大村市/身体の声をひも解く整体