この記事では悩み・病気の根本原因となる
“深層心理”についてお伝えしていきます。
深層心理は、痛みや病気以外にも
夫婦関係、親子関係、仕事・お金のトラブル…
など様々な問題の“根本原因”です。
深層心理の仕組みを知ることで
「だから解決しないのか…」
と腑に落ちると思います。
ぜひ参考にしてみてください。
人の心の仕組み
人の心は
「表層心理」と「深層心理」からなります。

- 表層心理(5%):
自覚、意識、記憶できる部分。 - 深層心理(95%):
無自覚・無意識・記憶にない部分。
簡単に言うと
- 頭で考えていることは5%
- 無意識が95%を占める
ということ。
つまり、人の行動は
「自分の頭で決めた」と思いきや、
実はほとんどが「深層心理(無意識)」が
決めていることなのです。
そのため、深層心理を見ていかないと
頭では「健康になりたい」「幸せになりたい」でも
結果は「病気」「不幸」などのギャップが生まれます。
深層心理を知るには
深層心理は自分にも誰にもわからない
無自覚・無意識の領域。
そんな深層心理を知るには
結果と行動から推測(逆算)していきます。
ここで一つ例題を出します。
例)『病気を治したいけど治らない』
という悩みとき。
このときの状態は
〇言葉
→「病気を治したい」「元気に過ごしたい」
〇行動・結果
→甘い物を止めれない
→運動が続かない
→病気になっている
などとなります。

例題のようにまず、
言葉と「行動・結果」に分けて考えます。
そして、その「行動・結果」から
どんな深層心理があるのか?
を考えていく流れです。
この例題の行動・結果
(「甘い物を止めれない」
「運動が続かない」「病気になっている」)
から、どんな深層心理が推測されるでしょう?
答えは
甘い物を止めたくない、食べたい
運動したくない
病気を出さないといけない
などです。
深層心理が
「甘い物を食べたい」から食べる。
「運動したくない」からしない。
「病気を出さないといけない」からなる。
なぜなら、深層心理が
行動・結果の95%を占めているため。
・病気を出さないといけない理由が
わからない、ありえない!
という反応が普通です。
では、なぜ
深層心理が「病気を出さないといけない」
となるのでしょう?
それは深層心理が、病気や不幸になることで
「何かを訴えている」
「何かを満たそうとしている」
「何かしらの得を感じている」
からです。
これを『疾病利益』といいます。
詳しくは次の章で解説していきます。
※「深層心理が現実を作る」という考えは
”量子力学(周波数)”で証明されています。
詳しくは↓へ
いろんな「疾病利益」
疾病利益はいろんなパターンがあり、
人それぞれで大きく変わります。
わかりやすい例が
小学生が学校に行きたくないとき。
熱を出したり、お腹を下したりしますよね。
熱を出すのは
「普段情熱・表現を抑え込んでいる」
お腹を下すのは
「自分で判断を下せてない」
「普段自分を緩めれていない」
などの背景があったりします。
※一例です
※物理学の考えの応用です
この様に身体は「症状」として
深層心理(本当の思い)を表現しているのです。
ここで疑問なのが
『なぜ、自分の思いを抑え込むのか』
というところ。
情熱を出したいのに出せない。
判断をしたいのにできない。
この様な「~してはいけない」などの
ブロックはどのようにしてできるのでしょうか?
深層心理の作られ方
深層心理(~してはいけない、など)は
0~5才の家庭環境に作られます。

例えば、
・両親が教員の学歴主義
・キチっとした家庭の長女
として育ったAさん。
そんな親に認めてもらうには
「結果」「お利口」
などをやることが必要。
そんな家庭で育ったAさんは
親に認めてもらうために
・結果を出すこと
・お利口にすること
などの演技をするようになった。
※数あるパターンの中の一例です
この様な家庭に育つと
「キチっとしないといけない」
「緩んではいけない」
などのブロック・演技が作られます。
上記のようなブロック・演技を
“アダルトチルドレン(AC)”といいます。

全人類がAC像(仮面像)を持つ。
ACは自覚しない限り、
大人になってもやり続けます。
なぜなら、AC自体を「自分自身」と
思い込んでいる人が大半だからです。
このACを大人になっても
無意識にやり続けることによって
となり、
肩こり・頭痛・胃腸炎などの
「身体からのサイン」が出る。
また、人に優しくしたいができず、
人間関係の悩みが生まれる。
休んでいる人を見ると、
強い嫉妬心が生まれ、怒りが生まれる。

この様に、
幼少期の家庭での過ごし方がACを作り、
「~しないといけない」を作り、
そこから症状や悩みを作り出すのです。
つまり、
「病気」や「悩み」というのは
「自分の生き方から外れている」
というサイン”とも言えます。
病気・悩みを辞めるには
病気・悩みを辞めるには
①幼少期の家庭環境を振り返り、
自分の深層心理(AC)を自覚すること
②ACの生き方を辞め、
本来の自分の生き方をすること
自分の深層心理と向き合い、
「深層心理」と「本当の思い」を自覚し
「自分の生き方」をすることで結果的に
病気・悩みが消えることがあります。
この自覚・氣づき・腑に落とすことを
物理学の言葉で「ノイズキャンセル」といいます。

ノイズキャンセルが起こることで
今の状態(波形)に逆の波形が掛かり、
現実が変わるのです。
※⇩病気・悩みが変わる原理
まとめ・私の思い
・人の心は表層心理と深層心理からなる
・人の行動は深層心理が支配する(95%)
・深層心理は幼少期に作られる
・幼少期の過ごし方(演技)を
AC(アダルトチルドレン)という
・ACで生き続けると
「病気、悩み」というサインが表れる
現代の病気・悩みの対処法は
上記の対処法が「当たり前」となっています。
確かに悪いわけではありません。
そのときは楽ですし、救われた気になります。
しかし、時間が経つと必ず戻る。
戻っては再び薬・整体・娯楽で消す。
現代はこれを繰り返し続けます。
お伝えしたように、病気・悩みは
「自分の本当の思い」からのサインです。
自分がどう生きたいか。
本当はどうしたいのか。
考えるキッカケのヒントを
与えてくれるメッセージです。
そのメッセージを消すのも一つ。
しかし、向き合うことも大事だと私は考えます。
この記事をキッカケに
自分の本当の幸せ・自分の本当にやりたいことなど
自分の内側と向き合っていただけたら幸いです。
当院で行うこと


細胞を活性化するネオヒーラー。
当院では整体で深層心理をひも解き、
症状や悩みの改善を目指します。
身体の硬さ・状態は「結果」。
つまり、「深層心理の状態」を表します。
言葉はウソをつくが、身体は正直。
整体を通して自分の本当の思いを自覚し、
自分と向き合う時間を提供します。
【ご予約】
それぞれお問い合わせください。



※完全予約制
☎0957-40-0432
※施術中は電話に出られないことが多いため
なるべくLINEからお問い合わせください。
住所:長崎県大村市小路口本町452-1 ハウス福盛A棟
【SNS】
SNSにて病気・痛み・お悩み解決の
ヒントとなる情報を発信しています。
チェックしてみてください⇩
長崎県大村市/身体の声をひも解く整体